2019年からなでしこジャパンに加入した注目の宮川麻都選手についてまとめています。
若いころから日本代表として世界と戦ってきた、宮川麻都選手の出身校やプロフィールをご紹介します。
これから名前を聞くことも多くなる選手なので、予習してください。
宮川麻都選手のプロフィール
少し前の話ですが、ba2neインソールありがとうございます
このインソールで頑張ります#バネインソール#ba2ne pic.twitter.com/gKwKAq0zOO— Asato Miyagawa (@achato_5574) 2018年3月27日
名前:宮川麻都(みやがわあさと)
生年月日:1998年2月24日
年齢:21歳
出身:神奈川県横浜市
身長:160cm
体重:50kg
ポジション:MF
所属:日テレ・ベレーザ
宮川麻都選手は、東京都に本拠地のある日テレ・ベレーザに所属しているサッカー選手です。
出身校はこちらです。
・横浜市立上之郷小学校
・横浜市立桂台中学校
・神奈川県立藤沢総合高等学校
・桐蔭横浜大学
すでに、世界で活躍している宮川麻都選手の経歴はこちらです。
小学校入学前の6歳からサッカーを始め、大豆戸FCとY.S.C.Cコスモスに所属していました。
中学校・高校時代は、日テレ・メニーナに所属してサッカーを続け、日本代表には、中学生時代から招集されています。
大学に進学してからは、日テレサッカークラブのトップチームであるベレーザに所属しています。
・第15回JOCジュニアオリンピックカップ優勝
・第16回JOCジュニアオリンピックカップ優勝
・AFC(アジアサッカー連盟)U-16女子選手権中国2013優勝
・第17回JOCジュニアオリンピックカップ優勝
・FIFA U-17女子ワールドカップコスタリカ2014優勝
・第18回JOCジュニアオリンピックカップ優勝
・AFC U-19女子選手権中国2015優勝
・第19回JOCジュニアオリンピックカップ準優勝
・2016プレナスなでしこリーグ1部優勝
・2016プレナスなでしこリーグカップ1部優勝
・U-20女子ワールドカップ 3位
・2017プレナスなでしこリーグ1部優勝
・第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会優勝
・FIFA U-20女子ワールドカップ フランス2018優勝
・2018プレナスなでしこリーグカップ1部優勝
・2018プレナスなでしこリーグ1部優勝
・皇后杯 JFA 第40回全日本女子サッカー選手権大会優勝
宮川麻都選手の中学高校大学は?
U17女子W杯優勝!!
全員で戦ったからここまでこれた!
すごくうれしい♡
応援してくれたみなさんありがとうございました(^^)
これからもっとレベルアップできるよう頑張ります! pic.twitter.com/tAuCwjVU75— Asato Miyagawa (@achato_5574) 2014年4月5日
宮川麻都選手は、横浜市で6歳の頃からサッカーをはじめました。
小学校高学年でJリーグに加盟するY.S.C.C.横浜に所属し、プロへの道を進み始めます。横浜市桂台中学校に進学してからは、日テレ・メニーナに入団しています。
日テレ・メニーナは、日テレ・ベレーザの下部組織で代表選手を多数輩出している強豪チームです。
神奈川県立藤沢総合高等学校時代も、日テレ・メニーナに所属しながら、多数の世界大会に出場しています。学校を選んだ理由に、校風がサッカーをする環境に適しているということがあります。
桐蔭横浜大学では、スポーツ学科に在籍し、コーチングやトレーナー論、心理学や栄養学などを学んでいます。大学で学びながら、日テレ・ベレーザに昇格してサッカーを続け、なでしこジャパンに招集されています。
文武両道を実践している宮川麻都選手は、凄いですね。常にトップ選手として活躍されている強靭なサッカー魂を、なでしこジャパンでも発揮してほしいです。
宮川麻都選手の彼氏は?
20歳になりました
沢山のお祝いありがとうございました(^^)
感謝の気持ちを忘れずに、20歳も頑張ります pic.twitter.com/GE2iZc4Gcq— Asato Miyagawa (@achato_5574) 2018年2月24日
ん~~。
この様子だと、はっきりした彼氏はいないようですね。
サッカーに熱中して、世界を目指している選手なので、恋愛している時間はなさそうです。
女子サッカー選手は、中堅選手になってくると熱愛報道が出てきますよね。
まだまだ若い宮川麻都選手には、遠い話かもしれません。
まとめ
ナルミとリカコありがと‼︎
同期がんばろよろしく pic.twitter.com/ldTe7NjBJ9— Asato Miyagawa (@achato_5574) 2019年3月14日
宮川麻都選手は、2019年6月に開催されるW杯の合宿に参加しています。
合宿では、負傷する選手が数名でているようですが、チームとして団結し強くなると取材で答えています。
かっこいいですよね、逆境を力に変えられる精神力。
W杯が、もうすぐ開幕します。
負傷して戦線離脱した同士の分も、是非活躍してほしいです。